Entries
ダイエット
映画 マイ・ライフ (1978年)
See How She Runs
22日🍄 -10.3kg 0km 冷えた動けなくなった。🛁🛀
23日🍄 不能 ? 🍊4回目
24日🍄 2.1km? チュニジア料理
25日🍄 -10,3kg 4.1km クリスマスからお正月へ、
26日🍄 -10.6kg 6.3km お買物だけ
27日🍄 不能 0km お正月飾りなど ジビエ着く。💦
28日🍄 -10.7kg Okm 大納会後ぐっすり。
29日 0km 眠った、、何故か朦朧と眠いのです。
ダイエットの話をかいてて、
思い出したのはある映画。
それは、私と同じぐらい運動下手で、ボストンマラソンに挑んだ女性の話。
探すと、出てこないで解説だけ。
凄く昔の映画でびっくりしました。出会いだったんだと思います。

ボストンマラソン 2018年優勝 埼玉の公務員だった川内優輝さん 今はプロに転向
2013年には 爆弾テロ事件がありましたが、アメリカ独立戦争が開戦した4月19日が最初。
今も愛国者の日 4月の第3月曜日に開催されてます。
ベティ・クイン(ジョアン・ウッドワード)は中学校で地理を教えている女教師だ。
彼女は夫ラリー(ジョン・コンシダイン)と離婚しているが、ラリーは2人の娘ジョニー(リシー・ニューマン)とキャシー(メアリー・ベス・マニング)に会うため毎週火曜日に来て娘を食事に連れ出し、2人の養育費をベティに渡していた。
ベティの日常は機械的だった。
バスで中学校に通い、老境に入った父親(バーナード・ヒューズ)の家に寄る。
父は母を亡くし頑迷で皮肉っぽくなっている。
ある日、ベティは一つの決心を実行しはじめる。
それは下腹部のシェイプ・アップを兼ねたジョギングである。
下校時間になると、ユニフォームに着がえ、
生徒たちや同僚の女教師イブリン(バーバラ・ミーク)の好奇な目をよそに走って帰るのだった。
初日こそ、途中でタクシーを使ったが、そのうちに走るスタイルもサマになり、体力もつきはじめた。
しかし、夕食時も走るベティに2人の娘が苦情を訴え出した。
一方ラリーは女と別れたので、家に戻りたいと話しをもちかけた。
かつてのベティだったらそれらのことに心を揺り動かされたかもしれない。
でもジョギングをはじめた今では変わっていた。
彼女は意外にもボストン・マラソンに出場すると言いだした。
全距離が42キロ以上もある世界的レースだ。
毎夜特訓を続け、遂に当日がきた。
娘たちやラリー、生徒たちが現地やTVで応援する中、ベティは数千人の参加者と共にスタートをきった。
次々にゴールに入る人人、
しかし、日没を過ぎ、コースになっている道路が通常の自動車道路にもどってもベティの姿は現われなかった。
そして夜、昼間の喧騒がうそのように静かになったゴール目ざして、
途中で負傷した足をひきずり無意識状態になったベティの姿が家族たちの目に映った。
彼女はついにゴールをふんだ。(東宝東和配給*1時間35分)..
See How She Runs
多分、TVで見たのだと思うのですが、、
もう一度見てみたいなっておもいました。
そこにはいい訳も、ネバならないも無く、能動的に今を走る女性がいました。
一度だけしか見たことないのに、何となく覚えてて、、彼女の生活がありました。
ただ熟年の女性の生活なのに面白かったし、彼女のドラマに惹かれました。
案外以前に、歩き始めたのは昔に見た映画のせいかもしれませんでしたね。
これならできるかもって、
それで今日は、何処か歩いてると思ってください。
能動的に生きるため
波はあっても 運動もダイエットも、貯金も仕事も、あきらめないで 続けることが大事だと思っています。
他人のための生活ではないのですもの。
競争心の強い人や、 批判ばかりしてるような かまってちゃんは 結局 みっともない終着をするんだと思います。
巻き込まれたくありません。
ご声援、温かな言葉、いつもありがとうございます。
来年もまた、自分なりの身の丈で生活します。
生き抜かなくちゃ、と言う悲壮感が薄らいで ほっとしてテクテクとした いい感じの年末です。
皆さま、ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。
只今-10.7kg
出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m
映画 マイ・ライフ (1978年)
See How She Runs
22日🍄 -10.3kg 0km 冷えた動けなくなった。🛁🛀
23日🍄 不能 ? 🍊4回目
24日🍄 2.1km? チュニジア料理
25日🍄 -10,3kg 4.1km クリスマスからお正月へ、
26日🍄 -10.6kg 6.3km お買物だけ
27日🍄 不能 0km お正月飾りなど ジビエ着く。💦
28日🍄 -10.7kg Okm 大納会後ぐっすり。
29日 0km 眠った、、何故か朦朧と眠いのです。
ダイエットの話をかいてて、
思い出したのはある映画。
それは、私と同じぐらい運動下手で、ボストンマラソンに挑んだ女性の話。
探すと、出てこないで解説だけ。
凄く昔の映画でびっくりしました。出会いだったんだと思います。

ボストンマラソン 2018年優勝 埼玉の公務員だった川内優輝さん 今はプロに転向
2013年には 爆弾テロ事件がありましたが、アメリカ独立戦争が開戦した4月19日が最初。
今も愛国者の日 4月の第3月曜日に開催されてます。
ベティ・クイン(ジョアン・ウッドワード)は中学校で地理を教えている女教師だ。
彼女は夫ラリー(ジョン・コンシダイン)と離婚しているが、ラリーは2人の娘ジョニー(リシー・ニューマン)とキャシー(メアリー・ベス・マニング)に会うため毎週火曜日に来て娘を食事に連れ出し、2人の養育費をベティに渡していた。
ベティの日常は機械的だった。
バスで中学校に通い、老境に入った父親(バーナード・ヒューズ)の家に寄る。
父は母を亡くし頑迷で皮肉っぽくなっている。
ある日、ベティは一つの決心を実行しはじめる。
それは下腹部のシェイプ・アップを兼ねたジョギングである。
下校時間になると、ユニフォームに着がえ、
生徒たちや同僚の女教師イブリン(バーバラ・ミーク)の好奇な目をよそに走って帰るのだった。
初日こそ、途中でタクシーを使ったが、そのうちに走るスタイルもサマになり、体力もつきはじめた。
しかし、夕食時も走るベティに2人の娘が苦情を訴え出した。
一方ラリーは女と別れたので、家に戻りたいと話しをもちかけた。
かつてのベティだったらそれらのことに心を揺り動かされたかもしれない。
でもジョギングをはじめた今では変わっていた。
彼女は意外にもボストン・マラソンに出場すると言いだした。
全距離が42キロ以上もある世界的レースだ。
毎夜特訓を続け、遂に当日がきた。
娘たちやラリー、生徒たちが現地やTVで応援する中、ベティは数千人の参加者と共にスタートをきった。
次々にゴールに入る人人、
しかし、日没を過ぎ、コースになっている道路が通常の自動車道路にもどってもベティの姿は現われなかった。
そして夜、昼間の喧騒がうそのように静かになったゴール目ざして、
途中で負傷した足をひきずり無意識状態になったベティの姿が家族たちの目に映った。
彼女はついにゴールをふんだ。(東宝東和配給*1時間35分)..
See How She Runs
多分、TVで見たのだと思うのですが、、
もう一度見てみたいなっておもいました。
そこにはいい訳も、ネバならないも無く、能動的に今を走る女性がいました。
一度だけしか見たことないのに、何となく覚えてて、、彼女の生活がありました。
ただ熟年の女性の生活なのに面白かったし、彼女のドラマに惹かれました。
案外以前に、歩き始めたのは昔に見た映画のせいかもしれませんでしたね。
これならできるかもって、
それで今日は、何処か歩いてると思ってください。
能動的に生きるため
波はあっても 運動もダイエットも、貯金も仕事も、あきらめないで 続けることが大事だと思っています。
他人のための生活ではないのですもの。
競争心の強い人や、 批判ばかりしてるような かまってちゃんは 結局 みっともない終着をするんだと思います。
巻き込まれたくありません。
ご声援、温かな言葉、いつもありがとうございます。
来年もまた、自分なりの身の丈で生活します。
生き抜かなくちゃ、と言う悲壮感が薄らいで ほっとしてテクテクとした いい感じの年末です。
皆さま、ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。
只今-10.7kg

出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m
コメント
[C32321] おはようございます!
- 2018-12-30 08:50
- 編集
[C32322] ダリルジョンさん🍳🎸
ジョンさん
「ほっとしてテクテク、、」うん、、そうよね。
いいお正月になりそう??
私は本を読む!
今はゆっくりしかできないのだからゆっくりやれば良くて、、(*^-^*)
何とか色々片付いちゃって あと もうちょっと減らして
極力余計なことに気をとらわれず本📚を読む!
あともう少し作業が残ってるの。がんば、、がんば、
いいお正月にしてくださいね♪ 来年も、よろしく!!(`・ω・´)ゞ
「ほっとしてテクテク、、」うん、、そうよね。
いいお正月になりそう??
私は本を読む!
今はゆっくりしかできないのだからゆっくりやれば良くて、、(*^-^*)
何とか色々片付いちゃって あと もうちょっと減らして
極力余計なことに気をとらわれず本📚を読む!
あともう少し作業が残ってるの。がんば、、がんば、
いいお正月にしてくださいね♪ 来年も、よろしく!!(`・ω・´)ゞ
- 2018-12-30 09:28
- 編集
[C32323]
こんにちは!
確かに何事も習慣にするのが大事かもしれませんね~(笑)
無理せず辛くなく楽しめるレベルでのウォーキングを頑張って下さいYO~!
で、今年はいろいろとお世話になりました!(嬉)
正月休みで充電して戻って参りますので、
その時はテツによろしくです!(笑)
では、良いお年を~!
確かに何事も習慣にするのが大事かもしれませんね~(笑)
無理せず辛くなく楽しめるレベルでのウォーキングを頑張って下さいYO~!
で、今年はいろいろとお世話になりました!(嬉)
正月休みで充電して戻って参りますので、
その時はテツによろしくです!(笑)
では、良いお年を~!
- 2018-12-30 10:37
- 編集
[C32324] テツ(8641FS)さん🍻🍖🚗⛄
よもや、北海道脱出のお正月??とおもってたり、、
ウォーキングできないまま冷たい風が吹いちゃった。
挙句気が付いたら3日も引きこもり。まだ、作業があって、、
コツコツすす場、そこまでは終わるので休み休みがんばって、
佳き年越しなさってくださいね。
また‼来年!!!☀🗻🚴
ウォーキングできないまま冷たい風が吹いちゃった。
挙句気が付いたら3日も引きこもり。まだ、作業があって、、
コツコツすす場、そこまでは終わるので休み休みがんばって、
佳き年越しなさってくださいね。
また‼来年!!!☀🗻🚴
- 2018-12-30 10:54
- 編集
[C32326] ジュリアルーシュさん👸✨
このところ不調なことが多くて
今年は歩けない、顔はワンコになったし 頑張って足あがらなくなるし
買い物ばかり、、あと2日でリセットになる!!
気持がかわるといいなぁ~~っておもいます。
出来損ないの今年でした。
今年は歩けない、顔はワンコになったし 頑張って足あがらなくなるし
買い物ばかり、、あと2日でリセットになる!!
気持がかわるといいなぁ~~っておもいます。
出来損ないの今年でした。
- 2018-12-30 12:44
- 編集
[C32327] こんにちは(^-^)
生き抜かなくちゃ、と言う悲壮感が薄らいで・・・
僕もそう、今年はちょっとだけ気持ちを楽に過ごせました。
特にバイト、金銭的な部分はどうしても(;・∀・)
来年も引き続きクビにならないように頑張らねば。
マイ・ライフ(゜o゜)この映画は知りませんでした。
タイトルを見て思いついたのはこっちのマイ・ライフ(1993年)
https://eiga-watch.com/my-life/
号泣必至の映画でした(ToT)
今日は今年最後の出荷と引っ越しの手伝い。
夜はみんなで肉で御座る(*゚∀゚)=3
僕もそう、今年はちょっとだけ気持ちを楽に過ごせました。
特にバイト、金銭的な部分はどうしても(;・∀・)
来年も引き続きクビにならないように頑張らねば。
マイ・ライフ(゜o゜)この映画は知りませんでした。
タイトルを見て思いついたのはこっちのマイ・ライフ(1993年)
https://eiga-watch.com/my-life/
号泣必至の映画でした(ToT)
今日は今年最後の出荷と引っ越しの手伝い。
夜はみんなで肉で御座る(*゚∀゚)=3
- 2018-12-30 16:57
- 編集
[C32328] coconut punchさん
同じ頃ですものね。
私の方が歩みが遅いけど、なんか必死だったけ。
どうなるのかっていう不安でいっぱいだった。
何とか背伸びして その上伸びあがって
お金は大事。いっぱい入らないけど。産みだせる自信が大事。
年内にお引越し、片付けが大変そうだけどいい新年ですねぇ~。
休暇中に終了できるのかしら?
これね、凄く古い映画、もう、映像が、、びっくりするほど古いし
捜せなかったの。
1993年のももう、古いのよ。不思議ね。
飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へを想い出したわ、お嬢さんたちはやはり医業へ進んだのね。
うかうかしてると時間ばかりたってゆきそう。
私の今日は、
ちょこちょこ色々終わらせたけど空回りしてるみたいだわ。
私の方が歩みが遅いけど、なんか必死だったけ。
どうなるのかっていう不安でいっぱいだった。
何とか背伸びして その上伸びあがって
お金は大事。いっぱい入らないけど。産みだせる自信が大事。
年内にお引越し、片付けが大変そうだけどいい新年ですねぇ~。
休暇中に終了できるのかしら?
これね、凄く古い映画、もう、映像が、、びっくりするほど古いし
捜せなかったの。
1993年のももう、古いのよ。不思議ね。
飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へを想い出したわ、お嬢さんたちはやはり医業へ進んだのね。
うかうかしてると時間ばかりたってゆきそう。
私の今日は、
ちょこちょこ色々終わらせたけど空回りしてるみたいだわ。
- 2018-12-30 17:27
- 編集
[C32330] しろさん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんばんは
此方こそ、温かな交流をありがとうございました。
来年も、またおおらかによろしくお願いいたします。
私、ことしは空回りの健康でした。
骨折の予後から夏からの腰痛。足に負担。
この2か月は諦めて籠ってなんだか片づけて内装。
去年より太ってるはずwwww
東京はしず~~~かで、いつのまにかきれ~~~になってて
皆帰ったみたい。
良く晴れて静かで素敵な東京になるんですよ。
この時期の音がしない暮らし好きです。
此方こそ、温かな交流をありがとうございました。
来年も、またおおらかによろしくお願いいたします。
私、ことしは空回りの健康でした。
骨折の予後から夏からの腰痛。足に負担。
この2か月は諦めて籠ってなんだか片づけて内装。
去年より太ってるはずwwww
東京はしず~~~かで、いつのまにかきれ~~~になってて
皆帰ったみたい。
良く晴れて静かで素敵な東京になるんですよ。
この時期の音がしない暮らし好きです。
- 2018-12-30 19:16
- 編集
[C32332]
よく「継続力なり」と言いますが、
続けることは簡単なようで
難しいと思っています。
何かを継続して続けることって、
これも一つの優れた能力です。
自分も一喜一憂することなくコツコツと
何かを続けられる人間でいたいですね。
続けることは簡単なようで
難しいと思っています。
何かを継続して続けることって、
これも一つの優れた能力です。
自分も一喜一憂することなくコツコツと
何かを続けられる人間でいたいですね。
- 2018-12-30 23:57
- 編集
[C32335] 気界さん 📚
此方こそ、まじめな生活、、それを感じさせていただいて
最初の頃からずっとですもの。
どれほど心の安定になっていたか、、
私、歯を食いしばって絶壁から滑降するようなかんじだった。
なかなか怒涛の様な日々でした。
あ、、私、幸せしてる、穏やかでバランスよくと思えました。
交流していただいて、、
気が付いたら、今、テクテク歩いてる感じ。
最初の頃からずっとですもの。
どれほど心の安定になっていたか、、
私、歯を食いしばって絶壁から滑降するようなかんじだった。
なかなか怒涛の様な日々でした。
あ、、私、幸せしてる、穏やかでバランスよくと思えました。
交流していただいて、、
気が付いたら、今、テクテク歩いてる感じ。
- 2018-12-31 04:16
- 編集
[C32336] yuji さん ✒📚
今年も 大変お世話になりました。
心から感謝いたします。
新年が 喜びおおいいとしになりますように。(o^―^o)ニコ
私なんか安定感がなくて、おまけに今年は健康面ではアップダウンだったんですね。
10月からはよく歩けてなくて、気持ちだけ添ってるし。
本人は夢中だから見えなかった。
お正月、心機一転のいい機会だとおもって、
執務室もなかなか快適になりましたしね。♪
本読みます!📚📚(o^―^o)ニコ
心から感謝いたします。
新年が 喜びおおいいとしになりますように。(o^―^o)ニコ
私なんか安定感がなくて、おまけに今年は健康面ではアップダウンだったんですね。
10月からはよく歩けてなくて、気持ちだけ添ってるし。
本人は夢中だから見えなかった。
お正月、心機一転のいい機会だとおもって、
執務室もなかなか快適になりましたしね。♪
本読みます!📚📚(o^―^o)ニコ
- 2018-12-31 04:28
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://hippopon.blog.fc2.com/tb.php/982-cecf9cf3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(人''▽`)ありがとう☆ございました!
ほっとしてテクテク!
自分の歩き方でいいんでしょ!!
来年もよろしくお願いいたしますね!!!( ´∀` )/