Entries
トルコのクリスマス 1
東京は世界有数な都市であって、繁栄は、各国の人々が暮らしており、またお料理も頂く機会があります。
生活、文化、料理などの事も知らない間に伝播されます。
私自身の経験からいうと、ブロッコリーやカリフラワーを生で頂くのは、友人がフランス大使館のパーティーで覚えてきました。
私は目から鱗が取れたような気持ちでした。文化の伝播ですね。
小さな出来事がまた新しいコモンセンスを作りだします。
オリエント急行 紋章
夢の超特急のお話は、再びオリエント急行に、、。
オリエント急行は西ヨーロッパから東ヨーヨッパ、アジアを結ぶ国際寝台列車で 、オリエントに向かう鉄道でした。
乗客は、王侯貴族や外交官、裕福な商人や旅行者、各国の人々が行きかいました。
エキゾチックさを言ったらトルコのイスタンブルはまた、旅の目的地に相応しいかも知れませんね。
紀元前660年にビュザンティオンとして創建され、
330年にコンスタンティノープルとして再建。
ローマ帝国 (330-395)、
ビザンティン (395-1204, 1261-1453)、
ラテン帝国 (1204-1261)、
オスマン帝国 (1453-1922) と4つの帝国の首都でした。
イスタンブル ブルーモスク
シルクロードの要所であり、、陸路は、ヨーロッパと中東とを結び、海路は黒海と地中海航路。
交易上、戦略上の重要都市であります。
1453年5月29日、オスマン帝国のメフメト2世によって東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルが陥落し、
古代からのローマ帝国はこの東ローマ帝国の滅亡で終焉となります。
オスマン朝は、15世紀より、イスタンブルを都としました。
東はアゼルバイジャンから西はモロッコまで、北はウクライナから南はイエメンまで支配する大帝国でした。
1924年にオスマン王家のカリフをイスタンブルから追放して、
西洋化による近代化を目指すイスラム世界初の世俗主義国家トルコ共和国を建国しました。
今の大統領はレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領。
クリスマスにはイスタンブールのボスボラス橋で自殺しようとしていた男性を説得し助けたニュースが入りましたね。
丁度、その夜に私はこんな写真を拝見してました。

エルドアン大統領は来日の際、
天皇皇后両陛下にご挨拶。、
安倍晋三内閣総理大臣との会談、。
講演会等公式実務の合間を縫って
ディナーを世界で3つしかない東京のトルコ宮廷料理レストランにいらしたのです。
恵比寿ガーデンプレイス夜景 バカラのシャンデリア
そうです。クリスマスはバカラのシャンデリアの後はオスマントルコの宮廷料理のディナーでした。
歴代の皇帝のための門外不出のレシピは、一部の料理人たちにより今も守り継がれています。
継承者の一人が、いらっしゃるのです。
中国宮廷のレシピも同じように残り、六本木のレストランで饗応されてましたね。今はお休みですが。
フランス宮廷料理は革命で街に出て、世界へ。日本では、宮中の正餐。
街では、ホテル系のものやボキューズの流れのものなど、
フランスには残ってない様な技術が古典派のシェフにより守られているのも東京です。
惜しむらくは継げるほどの若い実力者に出会わないことです。
素晴らしい秘密の一等賞シェフはみつけてあるのだけれども。才能と根性が足りない、口先の人はいらない。
夢中でのめりこむ、可能性がある人に出会いたい。
東京は何という力のある都市でしょう。
世界の三大宮廷料理を堪能できます。
そのうえで日本料理は、四条流を頂点に別格にあります。
御馳走のご紹介はまた明日に、、
出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m
東京は世界有数な都市であって、繁栄は、各国の人々が暮らしており、またお料理も頂く機会があります。
生活、文化、料理などの事も知らない間に伝播されます。
私自身の経験からいうと、ブロッコリーやカリフラワーを生で頂くのは、友人がフランス大使館のパーティーで覚えてきました。
私は目から鱗が取れたような気持ちでした。文化の伝播ですね。
小さな出来事がまた新しいコモンセンスを作りだします。

夢の超特急のお話は、再びオリエント急行に、、。
オリエント急行は西ヨーロッパから東ヨーヨッパ、アジアを結ぶ国際寝台列車で 、オリエントに向かう鉄道でした。
乗客は、王侯貴族や外交官、裕福な商人や旅行者、各国の人々が行きかいました。
エキゾチックさを言ったらトルコのイスタンブルはまた、旅の目的地に相応しいかも知れませんね。
紀元前660年にビュザンティオンとして創建され、
330年にコンスタンティノープルとして再建。
ローマ帝国 (330-395)、
ビザンティン (395-1204, 1261-1453)、
ラテン帝国 (1204-1261)、
オスマン帝国 (1453-1922) と4つの帝国の首都でした。

シルクロードの要所であり、、陸路は、ヨーロッパと中東とを結び、海路は黒海と地中海航路。
交易上、戦略上の重要都市であります。
1453年5月29日、オスマン帝国のメフメト2世によって東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルが陥落し、
古代からのローマ帝国はこの東ローマ帝国の滅亡で終焉となります。
オスマン朝は、15世紀より、イスタンブルを都としました。
東はアゼルバイジャンから西はモロッコまで、北はウクライナから南はイエメンまで支配する大帝国でした。
1924年にオスマン王家のカリフをイスタンブルから追放して、
西洋化による近代化を目指すイスラム世界初の世俗主義国家トルコ共和国を建国しました。
今の大統領はレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領。
クリスマスにはイスタンブールのボスボラス橋で自殺しようとしていた男性を説得し助けたニュースが入りましたね。
丁度、その夜に私はこんな写真を拝見してました。

エルドアン大統領は来日の際、
天皇皇后両陛下にご挨拶。、
安倍晋三内閣総理大臣との会談、。
講演会等公式実務の合間を縫って
ディナーを世界で3つしかない東京のトルコ宮廷料理レストランにいらしたのです。

そうです。クリスマスはバカラのシャンデリアの後はオスマントルコの宮廷料理のディナーでした。
歴代の皇帝のための門外不出のレシピは、一部の料理人たちにより今も守り継がれています。
継承者の一人が、いらっしゃるのです。
中国宮廷のレシピも同じように残り、六本木のレストランで饗応されてましたね。今はお休みですが。
フランス宮廷料理は革命で街に出て、世界へ。日本では、宮中の正餐。
街では、ホテル系のものやボキューズの流れのものなど、
フランスには残ってない様な技術が古典派のシェフにより守られているのも東京です。
惜しむらくは継げるほどの若い実力者に出会わないことです。
素晴らしい秘密の一等賞シェフはみつけてあるのだけれども。才能と根性が足りない、口先の人はいらない。
夢中でのめりこむ、可能性がある人に出会いたい。
東京は何という力のある都市でしょう。
世界の三大宮廷料理を堪能できます。
そのうえで日本料理は、四条流を頂点に別格にあります。
御馳走のご紹介はまた明日に、、

出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m
コメント
[C11508] 気が向いたら
- 2016-01-27 01:50
- 編集
[C11510] トルコに行きたい♪
hippoponさん、こんにちは。
トルコはずっと行ってみたいのに行けてない国です。
本当は数年前からトルコ旅行を検討しているのですが
最近のテロなどの状況を見ているととても行けません^^;
そしてトルコ料理、世界三大料理ですよね~。
現地でって思ってたけどしばらくは難しそう。
お料理の写真楽しみにしています♪
トルコはずっと行ってみたいのに行けてない国です。
本当は数年前からトルコ旅行を検討しているのですが
最近のテロなどの状況を見ているととても行けません^^;
そしてトルコ料理、世界三大料理ですよね~。
現地でって思ってたけどしばらくは難しそう。
お料理の写真楽しみにしています♪
- 2016-01-27 08:44
- 編集
[C11511] める 川*´v`*川しさん
オスマンの頃の雰囲気ある~~~❥
これ所有??しかも オリエントエクスプレスのも。
幸せな気分。
さすが、、、紹介したいけど、、飛ぶようにしたらまずいんでしょう??
これ所有??しかも オリエントエクスプレスのも。
幸せな気分。
さすが、、、紹介したいけど、、飛ぶようにしたらまずいんでしょう??
- 2016-01-27 10:50
- 編集
[C11512] robokeiさん
トルコに限らないけど中東のポピュラーなお料理はケバブ。
ケバブ屋さんあちらこちらに居ますよ。
大抵はトルコアイスも売ってます。
街のオフィサー様のご紹介でしたが、、案外街のカーニバルに出店してるやも、、
大衆料理と宮廷料理は違いますから、宮廷料理は東京にいらしたらいいですよ。
ケバブ屋さんあちらこちらに居ますよ。
大抵はトルコアイスも売ってます。
街のオフィサー様のご紹介でしたが、、案外街のカーニバルに出店してるやも、、
大衆料理と宮廷料理は違いますから、宮廷料理は東京にいらしたらいいですよ。
- 2016-01-27 10:54
- 編集
[C11514] lilyさん
テロがつきもので、
東京でもトルコ大使館のそばで乱闘があったりで、
余り行きたくはなかったの。
イスラエル料理もいくまでが億劫だった。
麻布は、昔住んでいたところに似てる雰囲気で、外人もおおいいし、
高級住宅地もあるし、ほっとした雰囲気のレストランでしたよ。
当日はクリスマス特別メニューで少し割高でしたが、、
そうは高くないですから、東京でお楽しみもいいかも。
カリフの食は、穏やかで健康的。
交通の便もいいですよ♪
東京でもトルコ大使館のそばで乱闘があったりで、
余り行きたくはなかったの。
イスラエル料理もいくまでが億劫だった。
麻布は、昔住んでいたところに似てる雰囲気で、外人もおおいいし、
高級住宅地もあるし、ほっとした雰囲気のレストランでしたよ。
当日はクリスマス特別メニューで少し割高でしたが、、
そうは高くないですから、東京でお楽しみもいいかも。
カリフの食は、穏やかで健康的。
交通の便もいいですよ♪
- 2016-01-27 11:08
- 編集
[C11517] サンさん
お久しぶりです。
よかった!!
物凄くうれしいです!
今夕暮れが始まる所で、戻ってきたところです。
これからまだゆっくりだとおもいますが、
お散歩おたのしみくださいね。
寒ですが、少し太陽は春めいてますね。
今日は大寒たまごは取り逃がしましたが寒たまごでかに玉もです
よかった!!
物凄くうれしいです!
今夕暮れが始まる所で、戻ってきたところです。
これからまだゆっくりだとおもいますが、
お散歩おたのしみくださいね。
寒ですが、少し太陽は春めいてますね。
今日は大寒たまごは取り逃がしましたが寒たまごでかに玉もです
- 2016-01-27 17:02
- 編集
[C11518]
東京は世界各地の料理が楽しめるところと聞きます。
1カ所でたくさんの国の料理が楽しめる
世界的にも珍しいところらしいですね。
トルコ料理は世界三大料理と呼ばれますが、
日本ではフランス料理や中華料理と違い、
知名度が高くなく、どんなものがあるのか
よくわかりません。
知っているのはトルコアイスや
ケバブぐらいです。
どんな御馳走が紹介されるのか
今から楽しみだわぁ〜。
1カ所でたくさんの国の料理が楽しめる
世界的にも珍しいところらしいですね。
トルコ料理は世界三大料理と呼ばれますが、
日本ではフランス料理や中華料理と違い、
知名度が高くなく、どんなものがあるのか
よくわかりません。
知っているのはトルコアイスや
ケバブぐらいです。
どんな御馳走が紹介されるのか
今から楽しみだわぁ〜。
- 2016-01-27 17:29
- 編集
[C11519] yujiさん
懐石と言うか、フランス料理と言うか、イスラエルの御料理とも素材はみてたけど、、
上品。王様に差し上げるから丁寧で、素材の旨味があるの。
これは、トルコでも腕が無い人が作ったら、
まったく違うことになっちゃうとおもう。
お魚は氷見から来てた。
なかなか日本人、日本食トレンドを知ってると思いました。
また行かないと詳し説明はなかなか。
舌が出来てる人に行ってほしいわ。
健康、美容、アンチエイジングなど、、
王侯の為のレシピ凄いとおもいました。
上品。王様に差し上げるから丁寧で、素材の旨味があるの。
これは、トルコでも腕が無い人が作ったら、
まったく違うことになっちゃうとおもう。
お魚は氷見から来てた。
なかなか日本人、日本食トレンドを知ってると思いました。
また行かないと詳し説明はなかなか。
舌が出来てる人に行ってほしいわ。
健康、美容、アンチエイジングなど、、
王侯の為のレシピ凄いとおもいました。
- 2016-01-27 18:02
- 編集
[C11520] こんばんは(^-^)
トルコ料理、やっぱり何だかピンと来ないです(^^ゞ
何となく肉料理のイメージだけど・・・
世界の三大宮廷料理の一つだし、色んな料理があるんでしょうね。
どんな料理なのかなぁq(^-^q)ワクワク♪
僕は昨晩から熱が(◎_◎;)今年初風邪(泣)
お気を付けください(^^)/
何となく肉料理のイメージだけど・・・
世界の三大宮廷料理の一つだし、色んな料理があるんでしょうね。
どんな料理なのかなぁq(^-^q)ワクワク♪
僕は昨晩から熱が(◎_◎;)今年初風邪(泣)
お気を付けください(^^)/
- 2016-01-27 20:17
- 編集
[C11521] coconut punchさん
インフル?、大人がやると震えが来ます。
室温挙げてゆっくりお休みください。
私は新しい葛を買いました。マヌカとネギで、何とか今までは
風邪ひきませんが、
一番は室温だった気もします。湯たんぽ効果ありますよ♪
どうぞ、、お大事に、、!
室温挙げてゆっくりお休みください。
私は新しい葛を買いました。マヌカとネギで、何とか今までは
風邪ひきませんが、
一番は室温だった気もします。湯たんぽ効果ありますよ♪
どうぞ、、お大事に、、!
- 2016-01-27 20:43
- 編集
[C11525] 持ってませんよ
ひっぽさん こんばんちーっす! 川めvめ川
いずれも持ってませんよ。
ただ、モスクの3点は、
そんなにお高い物では無いと思います。
オリエントエクスプレスのこの手の物は、
10~20万円以上しますから
庶民には、なかなか手が出せるものでは
ありません。 川≧々≦川
(写真の物でも10万少々の評価額です。)
わたしのブログの画像について、
中には持ってる物もありますが、
基本、ネットで拾っています。
画像をコピーして使われるのは構いませんが、
HPに飛ぶようにするのは、ご勘弁下さい。
ブロ友さん限定でひっそりやってますので・・・・・・
川〃v〃川
いずれも持ってませんよ。
ただ、モスクの3点は、
そんなにお高い物では無いと思います。
オリエントエクスプレスのこの手の物は、
10~20万円以上しますから
庶民には、なかなか手が出せるものでは
ありません。 川≧々≦川
(写真の物でも10万少々の評価額です。)
わたしのブログの画像について、
中には持ってる物もありますが、
基本、ネットで拾っています。
画像をコピーして使われるのは構いませんが、
HPに飛ぶようにするのは、ご勘弁下さい。
ブロ友さん限定でひっそりやってますので・・・・・・
川〃v〃川
- 2016-01-27 21:45
- 編集
[C11526] 植本多寿美さん
東京のすごさ感じちゃいました。
コンサートや美術展もすごいお金でよんでるでしょ。
文化度は高いはず、、はず、、ナノ(;゚Д゚)
プーチン怖いらしい軍人がビビっちゃった、、
映像見たことがあって、
コンサートや美術展もすごいお金でよんでるでしょ。
文化度は高いはず、、はず、、ナノ(;゚Д゚)
プーチン怖いらしい軍人がビビっちゃった、、
映像見たことがあって、
- 2016-01-27 21:58
- 編集
[C11528] 11524さん
Oさま
お腹か替えて大笑いしました。
悶えちゃいますよ爆)))
シンガポールのチョコもwwそれは、、すごかったです。
寒さ緩んで温かくお休みください。
お腹か替えて大笑いしました。
悶えちゃいますよ爆)))
シンガポールのチョコもwwそれは、、すごかったです。
寒さ緩んで温かくお休みください。
- 2016-01-27 22:04
- 編集
[C11529] 川めvめ川 さん
そうか、、
了解!(`・ω・´)ゞ
私、この頃切手を額に入れて楽しもうかと思ってるのよ。
私のラブレター高くなるからもってなさいって言ったけど、、
シュレッダーされたかもなぁ~
ナポレオンのラブレターとか 美味しかったメニューとか
そこらじゅうに額になってる王宮にすみたい、、ww
モスクの古い切手時代を乗り越えてうったえますね。
やっと回れて、これからご飯作って、もうねます、
目いっぱい、、っおやすみなさい、
了解!(`・ω・´)ゞ
私、この頃切手を額に入れて楽しもうかと思ってるのよ。
私のラブレター高くなるからもってなさいって言ったけど、、
シュレッダーされたかもなぁ~
ナポレオンのラブレターとか 美味しかったメニューとか
そこらじゅうに額になってる王宮にすみたい、、ww
モスクの古い切手時代を乗り越えてうったえますね。
やっと回れて、これからご飯作って、もうねます、
目いっぱい、、っおやすみなさい、
- 2016-01-27 22:09
- 編集
[C11533]
おはようございます。
トルコこの前 ちょっと怖いテロがありましたね
イスタンブールは、穏やかなとてもイィ所だったはずが、その影響でピリピリムードになったと聞いています、
安心していける、トルコそれが一番ですね(#^.^#)
トルコこの前 ちょっと怖いテロがありましたね
イスタンブールは、穏やかなとてもイィ所だったはずが、その影響でピリピリムードになったと聞いています、
安心していける、トルコそれが一番ですね(#^.^#)
- 2016-01-28 07:28
- 編集
[C11534] 宝香さん
今日の東京は早くから晴れて快晴。14度にもなるようです。
ヒヤシンスの水栽培が少し元気になりました。
着物の襟が開いていても縮こまらないで過ごせそうです。
ホッとしますね♪
ヒヤシンスの水栽培が少し元気になりました。
着物の襟が開いていても縮こまらないで過ごせそうです。
ホッとしますね♪
- 2016-01-28 08:53
- 編集
[C11537] るんさん
もう、、クリスマスのなぜ?イスラムの??
と不思議だったけど、、そして、テロはあるし怖くて、、
行ったら、穏やかな、穏やかな、場所で、
お料理は、上品なの。いい素材を、妙な事せずに引き出して、、
後がすごいの。
さわやか、強い料理で後のデセールがグチャットで、何とかバランスとかいうような、へたくそなのを美味しいと言うような人には
理解できないと思う。
上品な人達が好む料理よ。穏やかで、激しくないのね、
そして、スパイスもきいてるのよ。
私の巨匠の方が、ぐっとくる力強さがあるけど、、料理の歴史がそうなんだろうな。求めてる世界が違うのかもね。
街のケバブは、庶民が愛する、まったく次元がしが違うんだと思った。
庶民と宮廷の味付け、素材、作る人の感性、人種が違うぐらいちがったの。
と不思議だったけど、、そして、テロはあるし怖くて、、
行ったら、穏やかな、穏やかな、場所で、
お料理は、上品なの。いい素材を、妙な事せずに引き出して、、
後がすごいの。
さわやか、強い料理で後のデセールがグチャットで、何とかバランスとかいうような、へたくそなのを美味しいと言うような人には
理解できないと思う。
上品な人達が好む料理よ。穏やかで、激しくないのね、
そして、スパイスもきいてるのよ。
私の巨匠の方が、ぐっとくる力強さがあるけど、、料理の歴史がそうなんだろうな。求めてる世界が違うのかもね。
街のケバブは、庶民が愛する、まったく次元がしが違うんだと思った。
庶民と宮廷の味付け、素材、作る人の感性、人種が違うぐらいちがったの。
- 2016-01-28 09:22
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://hippopon.blog.fc2.com/tb.php/926-3b25d6ac
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ひっぽさんの今日の記事に関連して、
わたしのブログの1月22日の記事の
下の方に、「こんなものもあります」
ってことで、画像を追加しました。
気が向いたら見て下さい。