fc2ブログ

Entries

天婦羅 多から家  浅草

天婦羅 多から家  浅草

にほんブログ村 その他日記ブログへ
出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m

PVアクセスランキング にほんブログ村 

江戸っ子気質?
創業90年を超えるらしい  電子マネーも カードも通用しない  大きなビルが両脇に立ったけど凛としてたってる。
そして、12時から16時までのお店。 4時間って 憧れでしょ。
全くスタイルが変わらないで たってる。

           多から屋  店構え 多から家
                          
家主がかき揚げがほしいという、、胡麻油の名店も名前ばかり 行列の店も嫌い。
新保町鉢巻きはかき揚げしないみたい。
中清は 予約でないと入れない・
山の上か??といったり、、
電車に乗って、ゴロンとした 広島お好み焼きのようなかき揚げは かき揚げとは言えないとおもうし、、なかなかめんどい!!

あ、、何よあったじゃない、、道を歩いてても自己主張しない、静かなお店
お~~通るのに はいらないな、、
そうよ、買い物満杯で家に急ぐときだもの いつも。、あ~ご縁がなかなかなかった。
休日 快晴
大急ぎで洗濯干して、、エアコンはお掃除モードにして、行くぞ!!!出撃。


          キンキラ先生   簾効果

          きんきら先生も色紙を  簾効果 外の気配が知れます。 そしてたくさん御鏡が 優しい光を集めてました。

12時過ぎに到着
すでに満席。ちょっと待ちました。
ドンドン入れ替わって 
80超えてる(70代ではない)お婆さんが 一人でやってきて、静かにたたずまい、季節の盛り合わせ丼を注文したり、、
もう、皆さまてなれて、どんどん人が入ってくる。
外から拝見してると しずかなお店なのに、、ひっきりなし。
お洒落な お着物友人たち。カップル、、競馬で? 
熟年カップルも。
明らかにデザイン関係者カップルだったり、でなかったらお笑いの舞台衣装。
皆 物を言わず、、食べてる、、はふはふ、いなくなる。
つまり、ツウジンのお店?



           かき揚げ 海老2本

           出ましたよ。かき揚げ 海老2本 1700円


以前に行ってた時より活気があって Σ(・□・;)
私は前のたれのほうが好き。
以前の時は営業で バッチリ稼ぎマンみたいに オーラ立ってる男が がっつりいただいて出撃していった。
お金持ちが顧客そうなてらてらとした、、当時はそういうタイプが好みだったのかもwww
はっきり覚えててセクシーなほどかっこよかった。働く男はかっこがいい。
で、、静か。
皆 静かに結構忙しくハフハフ、、やってる。
女将さん??おねえさんが、、太れないほど いそいそと立ち振る舞って小気味がいい・
しかも 足元は ヒールだった。


          多から屋 天婦羅アップ  アップ (っ´∀`c)

私、ごはんを こぼすぐらい夢中になって (;^ω^) いただいてる間に 体が熱くなった。
最後ちょっと胃に脂が、、とおもったけど
完食!!!!
20分いたんだろうか?
皆、ご馳走様!!!
そして親父さんがありがとうございます。


戻って濃い煎茶いただいて、そのまま 湯たんぽ抱えて ダイビングするように布団にはって夕方まで ぐっすり。
手先迄温かくなって起きた。
あんな勢いでご飯召し上がって!と言われた、、(( ̄▽ ̄;)
ごはん こぼしてたのもご存じ(;^ω^)

体調 リセットぅ!
そして、今週になったんだった。

相場 一粒万倍日
キャンバスストップ高
🐤2枚売れす 1枚売増 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m

コメント

[C52712]

営業時間が12-16時の間というのは
ずいぶん思い切っていますね。
これはご常連さんを相手にしたい
という意識の表れなんだと思います。
かき揚げとえび2本で1700円というのは
天ぷらやの天丼としては良心的な感じがします。
盛りもいいですし。
いかにも濃そうな天つゆは自分好みです。
  • 2023-01-31 00:14
  • yuji
  • URL
  • 編集

[C52714] yuji さん✒📷

こんばんは
もうのすごく働いてるの。天婦羅挙げて洗いものもなさって、、
女将さんはいったりきたり、、あれでは太れない・
小気味いいですよ。

お腹いっぱいになってしまって、戻ったらばたんとお布団ダイビング夕方までぐっすりの天丼でした。
天つゆもお江戸のかんじ。
私はもうちょっと奥行きが欲しかった。
それは好みの領域だと思うけど。

家主、再び🦐エビ、、で、夜食は干焼蝦仁。
半月買い物に出動できなかったので ミネラル不足??
昨日は鮪丼 今日は蛸も!お寿司も。
申し訳なくて、、(;'∀')

もう、風邪は卒業ポイのです。腕がブランブラン、まだやってます。
今、山の上のかき揚げ天丼8000円よ。
出版社の接待で食べたい、、、wwww感じ。


  • 2023-01-31 00:45
  • hippopon
  • URL
  • 編集

[C52716] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C52717] 52716

口の処、ご飯粒あったっていうのよ、、うそよ、、www
もうずっと、かき揚げがたべたいって。
風邪ひいてたでしょ。買ってきてくださるけど合格でないし、、
私はアナゴでも ギンポでも、、御塩で、、いきたい派、、
胃の調子は後もう少し。
脂がにがてになってて、、今はテンダーロインかも。

今日は激戦、、といってもお金にはならない作業、、、
ちゅかれた、揚げ物がいいかも。



  • 2023-01-31 15:33
  • hippopon
  • URL
  • 編集

[C52718]

hippopon さん

こんばんは、
凛とした店構え、美味しいの約束されてますね、
天丼に至福の時間になったことでしょう♪
  • 2023-01-31 18:27
  • しろ
  • URL
  • 編集

[C52719] しろさん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

昭和という感じのお店です。中の暖簾は油で色変わってるし(おしょうがつなのに)
ちょっと手がまわってないかも。
どうしてもかきあげとおっしゃるので、、もう少しつゆだくのほうが好き。。

ひっきりなしのお客様でしたよ。人が戻って賑やかな浅草でした。

  • 2023-01-31 19:03
  • hippopon
  • URL
  • 編集

[C52720]

多から家?知りません。
中清は、ずいぶん昔にいたきりですが、美味しかったです。
山の上は、お茶の水のですか?
天ぷらは、体調によっても美味しい美味しくないがありますね。
結構、蕎麦屋の天ぷらが好きです。(蕎麦が好きだから。。)
巣鴨の菊谷とか、神楽坂の蕎楽亭の天ぷらは美味しいと思います。上野の天寿々は、随分ご無沙汰していますが、どうなったか?
多から家も行ってみたいです。(でも混んでいる。@@)
  • 2023-01-31 23:41
  • ぽっちゃり婆
  • URL
  • 編集

[C52722] ぽっちゃりさま

今日はよく暖房がきいてます。
何かの調子が悪いとすき間風が入るようで、、足元がつめ~~たくなるんです。
今夜はまったく快調なのですがやすみます
ここは 有名店ではないです。雑然としてますよ。
慣れてる方がでたりはいったり、、してました。
リーズナブルで ササっといただく、、みたいな。

神楽坂記事拝見してて
ちょっと出かけたい感じです。向こう側は暁星とかですものね。
あのあたりフランス語新聞とかおいてあったりしますものね。

TVには出た模様。ロックスの並びの国際通りです。

山の上はお茶の水。でも日本橋三越の下もささっといいです。
優待だと10%引き。高島屋はレストランひかないでしょ。
山の上は 天茶もお薦め。


  • 2023-02-01 01:15
  • hippopon
  • URL
  • 編集

[C52731] こんにちは。

遅くなりました。
なかなかよさそうなお店ですね。
私もそうですが、年寄りが一人で安心してこられる店は
なかなか無いです。
たまには私も海老天が食べたいですよ。
  • 2023-02-01 14:05
  • 闘将ボーイ
  • URL
  • 編集

[C52734] 闘将ボーイさん

こんにちは
今日は 上がってしまって ストレス満杯で左目にカスミが入って見えなくなって
大騒動だったんです。w

そうなんです、ここは独りで、落ち着いてご飯できそう。
ゆくゆくは独りになったら そうだわ、こういう場所必要。
まったく そういう視点で準備してなかった。
泰然として優雅に召し上がってらして、、おばあちゃま。
あるがままで いい人生だったような感じの。
私ね、フライはいいのですが、どうも天婦羅は上手でなくて
遠のいてしまって、

実家ではお座敷天ぷらやってたんですよ。蘇がえらないと、、
あ、伊勢海老の方でしたよね。天婦羅になさってたかもしれませんね。

  • 2023-02-01 15:15
  • hippopon
  • URL
  • 編集

[C52738]

歴史を感じさせる建物ですね。
懐かしい感じがします。
  • 2023-02-01 22:47
  • ジュリアルーシュ
  • URL
  • 編集

[C52740] ジュリアルーシュ さん💐👸

ず~~と前に見た風景のような感じかも。
撮影とか使えるのかもね。
  • 2023-02-02 12:09
  • hippopon
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hippopon.blog.fc2.com/tb.php/3600-e6aa12fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

hippopon

Author:hippopon
目指すは 居候の大先輩、山科言継卿。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

QRコード

QR