Entries
ダイエット 除夜はフカヒレラーメン
- ジャンル : 日記
- テーマ : 日記というか、雑記というか…
ダイエット除夜はフカヒレラーメン先週くしくも8月の末の体重まで戻って、さてどうなるのでしょう。やっと髑髏マーク消せました。23日🍄 -12.1kg 6.1km 寝坊 午後からペンキ塗りちょびっと。ウォーキング。足がつりました。キシラデコール24日🍄 -12,3kg 3.0㎞位? 有馬記念あたる!吉野家 🍚完食w ジビエ キシラデコール25日🍄 -12.0㎞ 0km ☔→☀ペンキぎれ 出れ...
ウィリアムメトロポリタンバンカー 1月11日目指して!
- ジャンル : 日記
- テーマ : 日記というか、雑記というか…
ウィリアムメトロポリタンバンカー 1月11日目指して!繰越金 302500円 141500 円 今年の分 15万まで8500円800円 2年記念献金359p ストア(歩いて行けた!)換金しました!w 此処にも小銭があった!というぐらい嬉しく あ はっはっはっは(*^▽^*)170P キシラデコール 追加 800円 古小椅子の再生(踏み台としてどうしても必要) 5p シャープナ...
大納会 御用納め
- ジャンル : 日記
- テーマ : 伝えたいこと・残しておきたいこと
大納会29日御用納め28日の方も多かったことでしょう。私は一応 大納会が納めの日になります。相場の金と凧の糸は、出しきるな今年の始まりも やけに張り切って、ともかく利確で409円稼いでました。数字の読み方どうり しわく稼げたでしょうか?夢中で終わってしまったジェットコースターのようでした。 江戸っ子に人気の遊びだった「凧あげ」相場の格言に「相場の金と凧の糸は、出...
ベランダ蘇り作戦!歩くぞ!その前にキシラデコール! 年内には無理かと思いつつ、天気を見ながら機会をうかがってたベランダ木製タイル塗り。やっと着手は23日午後。追加注文が届いたのが26日暮れてから。段取りがいる手間仕事でなかなか進みません。が、、、ちょびっとづつ前進してます。タイツの上に夏の捨てるスラックス等用意して、カバー。今シーズンいっぱいの作業着を上着に決めて靴下も捨てるの楽しみなものを。イメージ...
骨折経過
- ジャンル : 日記
- テーマ : ひとりごとのようなもの
骨折経過それでクリスマス前に病院へ。骨の状態はほぼ良くてちょこっとだけ気になるところがあるようでした。問題は、、筋肉が落ちてる、、(◎_◎;)「たった2か月で??」と申し上げたら,こっくん。あ~~。(´;ω;`)心が千々にみだれた。お年寄りは骨折したらおしまいで動けなくなって筋力が落ちてどんどん老化するらしい。先日立ち話で聞いていた話と同じ、、なんで?? 私の身に?まだ年は寄ってないが、妄想がよぎってよぎって...
尿酸排出メニュー 番外編 鹿のシベ イノシシのタン
- ジャンル : 日記
- テーマ : ひとりごとのようなもの
尿酸排出メニュー 番外編 鹿のシベ イノシシのタンうま味成分がいっぱいのジビエは、ある意味プリン体の宝庫・薬も飲み、普段節制してるのでクリスマス、お正月にかけてはジビエを食卓にあげます 放蕩のイギリス王 ジョージ4世 放蕩 痛風、動脈硬化症、浮腫 100キロを超えた。俗に痛風は帝王の病気と言われてます。実際 アレキサンダー大王や...
誰かと素敵に過ごす有馬記念 あたるまずは、昨日の有馬記念、あたりました、3連複 2-3-10 は54.2倍。500円だから・・・ 27,100円の配当(゚◇゚) クリスマスプレゼントのような話でした。どうなってるかわからなくて、ただキタサンブラックがあんまり頑張って走って走って、見てるうちに涙がこみ上げちゃって、いま、色がおかしいと口に含んだロゼ。それから赤をかいにいって、、其の一口とペンキ塗りの寒さ ...
ダイエット クリスマス イブ
- ジャンル : 日記
- テーマ : ひとりごとのようなもの
ダイエットクリスマスイブ※朝、思い立って、有馬記念!吉野家のお弁当へ、、追記にあります。むっふっふ。💀💀戒めの呪文、8月28日は-12,1kgだった!💀 結果的には、9月末に2kg増えて、10月28日 1kg戻す16日🍄-11.5kg 3キロ位 金箔フカヒレなど もう少し歩いたようです。ww17日🍄-10.8kg 0km ぐでんぐでんに疲れて頭はぼ~ぅ。体だるい一日でした。18日🍄-11.6kg...
ウィリアムメトロポリタンバンカー 30万超えた?今週のバックミュージックは 西郷が孤立無援で闘った 田原坂の戦い こ~~すに、こされぇぬ、、田原坂かぁ~~と聞いて気を引き締めるのだ。 馬上豊かな美少年、薩摩隼人のあわれ 来年の大河TVらしいですね。 もっとも官軍には 旧会津兵もまじってて、...
健康と運気をあげる!冬至 南瓜冬至は、一陽来復とも言い、日照時間が一番短い日ですね。とどのつまりの闇、、陰が極まったことを示します。一陽来復で運が上昇を始める冬至。かぼちゃなどの「ん」がつくもの食べるといいらしい。南瓜(なんきん)金柑(きんかん)蓮根(れんこん)人参(にんじん)銀杏(ぎんなん)寒天(かんてん)饂飩(うんどん)南瓜 寒天かぼちゃはハロウィンの時にムースにしました。それっきり。冬至南...